羊毛フェルトと、トイプードルと。
羊毛フェルト制作に魅せられた飼い主と、トイプードル、龍の日々♪
| ホーム |
[羊毛] ブログ村キーワード
今回のオーダーはなんと「野球少年」です!
モデルの男の子のお父様からのご注文。
ありがとうございます
わんこやにゃんことは随分ちがうので
毎日が試行錯誤です・・(汗)
とはいえ、とっても楽しんで作らせて頂いてます
顔と体の部分は羊毛で作りますが
ユニフォームやグローブは他の素材でと予定しています。
そして肝心の野球帽はどうやって作ろうか?と考えていた折、
Hearthul Clubのお二人から
「丸底かごの作りかた」を教えていただきました
いつもありがとうございます
紙バンドで作ったズラ帽子の型の上から
フェルト生地をかぶせていくと・・・

ほらね
野球帽が出来上がり~

実は私、あまり野球に詳しくないもので(汗)
全身のフォーム(ピッチングの姿にしたいのだけど、どうやれば・・?)
グローブ(そもそもどんな形なんだい?)
ユニフォーム(特にズボンですよズボン!)
・・など課題が沢山です
資料を見すぎてついに夢にまで出てきました
でも少~しずつ完成に向かって進んでるような気がする。
次回には全身をお見せできますように・・(下半身、まだ出来てないですが)

が、がんばれっ、私
・・さて、美味しそうなチョコレートケーキでしょ?
「はあとりぼんるーむ」のねいちゃんさんの作品です!
いつも繊細で可愛いフェルトケーキを作っているねいちゃんさん。
すごいなあ~

内側も凝ってますね~~可愛い!

ブログを通して仲良くさせて頂いているねいちゃんさんと
先日の「コラボ」で初めてお会いしましたよ!
想像してた通りの素敵な方で、大感激の一日でした
綺麗なお花のアレンジははじめましてのご挨拶にと・・
そして、小さくて可愛いケーキのカード立ては
イベントなどでPOPなどを飾るために、
モニターとして使用させていただきます・・
沢山の温かいお心遣い、本当にありがとうございました!

*先週はなかなか皆さんのところに遊びにいけなくて、
本当にごめんなさい・・
でも、そろそろ行きますよ~
いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
今回のオーダーはなんと「野球少年」です!
モデルの男の子のお父様からのご注文。
ありがとうございます

わんこやにゃんことは随分ちがうので
毎日が試行錯誤です・・(汗)
とはいえ、とっても楽しんで作らせて頂いてます

顔と体の部分は羊毛で作りますが
ユニフォームやグローブは他の素材でと予定しています。
そして肝心の野球帽はどうやって作ろうか?と考えていた折、
Hearthul Clubのお二人から
「丸底かごの作りかた」を教えていただきました

いつもありがとうございます

紙バンドで作った
フェルト生地をかぶせていくと・・・

ほらね

野球帽が出来上がり~


実は私、あまり野球に詳しくないもので(汗)
全身のフォーム(ピッチングの姿にしたいのだけど、どうやれば・・?)
グローブ(そもそもどんな形なんだい?)
ユニフォーム(特にズボンですよズボン!)
・・など課題が沢山です

資料を見すぎてついに夢にまで出てきました

でも少~しずつ完成に向かって進んでるような気がする。
次回には全身をお見せできますように・・(下半身、まだ出来てないですが)

が、がんばれっ、私

・・さて、美味しそうなチョコレートケーキでしょ?

「はあとりぼんるーむ」のねいちゃんさんの作品です!
いつも繊細で可愛いフェルトケーキを作っているねいちゃんさん。
すごいなあ~


内側も凝ってますね~~可愛い!


ブログを通して仲良くさせて頂いているねいちゃんさんと
先日の「コラボ」で初めてお会いしましたよ!
想像してた通りの素敵な方で、大感激の一日でした

綺麗なお花のアレンジははじめましてのご挨拶にと・・

そして、小さくて可愛いケーキのカード立ては
イベントなどでPOPなどを飾るために、
モニターとして使用させていただきます・・

沢山の温かいお心遣い、本当にありがとうございました!


*先週はなかなか皆さんのところに遊びにいけなくて、
本当にごめんなさい・・

でも、そろそろ行きますよ~

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
笑顔200%のコーギーちゃん。
お友達へのプレゼントにと、オーダーを頂きました
ありがとうございます

この子は手乗りサイズです。
首に付けたバンダナは、モデルのコーギーちゃんの雰囲気から
明るい黄色にしてみました

後ろ姿はもちろん「桃尻」です・・

おや、コーギーちゃん、何か見つけましたか?

・・・ご依頼主さま、いかがでしょうか?
気に入っていただけたら、とても嬉しいです
・・さて本日はとうとう「お茶会コラボ」が実現できて、
とっても嬉しかったです!
実際に見ることができた皆さんの作品が
どれも可愛くて・・クラクラしていました~

ではその一部をご紹介しますね
可愛いお店屋さん、小さいスイーツがもう~たまりません

(カナクルさん、画像お借りしてます。)
ふふふ♪羊毛わんこも仲間入りです

(カイノンさん、画像お借りしてます)
えっとー、どうして画像をお借りしているのかというと・・。
私、事情により途中で帰らなくてはならなかったんです~(泣)
で、詳しいコラボの様子は
カナクルさん
カイノンさん
ねいちゃんさん・・のブログでご覧くださいね
楽しい出会い、ありがとうございました
いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
笑顔200%のコーギーちゃん。
お友達へのプレゼントにと、オーダーを頂きました

ありがとうございます


この子は手乗りサイズです。
首に付けたバンダナは、モデルのコーギーちゃんの雰囲気から
明るい黄色にしてみました


後ろ姿はもちろん「桃尻」です・・


おや、コーギーちゃん、何か見つけましたか?


・・・ご依頼主さま、いかがでしょうか?
気に入っていただけたら、とても嬉しいです

・・さて本日はとうとう「お茶会コラボ」が実現できて、
とっても嬉しかったです!
実際に見ることができた皆さんの作品が
どれも可愛くて・・クラクラしていました~


ではその一部をご紹介しますね

可愛いお店屋さん、小さいスイーツがもう~たまりません


(カナクルさん、画像お借りしてます。)
ふふふ♪羊毛わんこも仲間入りです


(カイノンさん、画像お借りしてます)
えっとー、どうして画像をお借りしているのかというと・・。
私、事情により途中で帰らなくてはならなかったんです~(泣)
で、詳しいコラボの様子は
カナクルさん
カイノンさん
ねいちゃんさん・・のブログでご覧くださいね

楽しい出会い、ありがとうございました

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
春のお花に誘われて
やってきたのは柴わんこ~♪

実は明日、
ハンドメイドの作家さん数名の作品で作る
「お茶会コラボ」にこの子が参加しますっ
詳しい模様は、明日お話できると思います
わんこの大きさはボールペンと比べてみてください☆
それにしても・・間に合ってホント良かった・・(涙、涙)

さあ、どんなコラボ作品になるのかな~?
今から楽しみでわくわくしています

・・毎朝の散歩で会う人たちから
いつも「龍ちゃん~おはよう~」と声をかけてもらってます
ところがですね・・
女の人には(若いおねえさんには特に!)自分から寄っていくのに
男の人やわんこには知らん振りって~(汗)
いや~もうちょっと、飼い主の身にもなってほしいわ

もしもし、聞いてますか?

いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
春のお花に誘われて
やってきたのは柴わんこ~♪

実は明日、
ハンドメイドの作家さん数名の作品で作る
「お茶会コラボ」にこの子が参加しますっ

詳しい模様は、明日お話できると思います

わんこの大きさはボールペンと比べてみてください☆
それにしても・・間に合ってホント良かった・・(涙、涙)

さあ、どんなコラボ作品になるのかな~?
今から楽しみでわくわくしています


・・毎朝の散歩で会う人たちから
いつも「龍ちゃん~おはよう~」と声をかけてもらってます

ところがですね・・
女の人には(若いおねえさんには特に!)自分から寄っていくのに
男の人やわんこには知らん振りって~(汗)
いや~もうちょっと、飼い主の身にもなってほしいわ


もしもし、聞いてますか?

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
シーズーちゃんは大きなおめめが印象的で
私にとっても大好きなわんこです
オーダーを頂いたこの子、本日完成しました
大きさは横に置いたボールペンと比べてみてください・・。

紙バンドのかごは、カナクルさん、カイノンさんの
Heartful Clubの講習で作り方を習いました
いつもお世話になり、ありがとうございます
更にレースを貼りつけ、羊毛のお花を入れて・・。
自分なりにアレンジをしたら、オリジナルの花かごが出来上がりです

見せていただいたお写真の中で
優しそうな飼い主さまにだっこされていたシーズーちゃん
きっと沢山沢山、愛情を注がれているのでしょうね~
この羊毛わんこも、飼い主さまに可愛がって頂けたら嬉しいなあ。
もうすぐお届けできますので少々お待ち下さい・・

いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
シーズーちゃんは大きなおめめが印象的で
私にとっても大好きなわんこです

オーダーを頂いたこの子、本日完成しました

大きさは横に置いたボールペンと比べてみてください・・。

紙バンドのかごは、カナクルさん、カイノンさんの
Heartful Clubの講習で作り方を習いました

いつもお世話になり、ありがとうございます

更にレースを貼りつけ、羊毛のお花を入れて・・。
自分なりにアレンジをしたら、オリジナルの花かごが出来上がりです


見せていただいたお写真の中で
優しそうな飼い主さまにだっこされていたシーズーちゃん

きっと沢山沢山、愛情を注がれているのでしょうね~

この羊毛わんこも、飼い主さまに可愛がって頂けたら嬉しいなあ。
もうすぐお届けできますので少々お待ち下さい・・


いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
普段、犬を作ることが多い私ですが
前回のペンギン君に続き、鳥が続きます
今回の御品はオーダーを頂いたインコです

手のひらに乗せてみましょう~

見せていただいたお写真をもとに、
羽の色や形、脚の格好や体のバランス・・色々勉強させていただきました!
楽しいご縁に感謝です!
ありがとうございます
緑のお庭につけた「てっしょう」の文字は
モデルのインコちゃんの名前なんですよ
インコの飼い主さまに、お誕生日のプレゼントだそうです
気に入っていただけたらいいなあ~。

いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
普段、犬を作ることが多い私ですが
前回のペンギン君に続き、鳥が続きます

今回の御品はオーダーを頂いたインコです


手のひらに乗せてみましょう~


見せていただいたお写真をもとに、
羽の色や形、脚の格好や体のバランス・・色々勉強させていただきました!
楽しいご縁に感謝です!
ありがとうございます

緑のお庭につけた「てっしょう」の文字は
モデルのインコちゃんの名前なんですよ

インコの飼い主さまに、お誕生日のプレゼントだそうです

気に入っていただけたらいいなあ~。

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
上から見ると、黒くて丸い・・?

後ろ姿はたすきがけ

そんなこの子は・・・?
ペンギンくんです

先日オーダーを頂き、完成しました
ご依頼主さまのお店(居酒屋さん)に置いて下さるとのことです。
楽しいご縁を頂き、ありがとうございます
お店のテーマカラーがエンジ色ということだったので
エプロンとたすきはエンジ色にしてみました
さあ出来上がり♪と思っていたら・・
なんとここで問題発生
エプロンにつけた「ヌ」はひらがなの「ぬ」に変更とのご依頼が・・!
あわわわわ~~~、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
でも、この通りっ

実はエプロンに付けた
「鎌」の絵と 「輪」の形 「ぬ」の文字は
日本てぬぐいなどにある伝統的な文様のひとつで
「かまわぬ」と読むのだそうです。ほぉ~
そしてご依頼主さまのお店の名前も
「かまわぬ」なんですよ
北海道小樽市花園1丁目6−4
嵐山ビル
0134-24-3232
お近くの方はぜひ・・!
お店の「看板ペンギン」になってね☆

いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
上から見ると、黒くて丸い・・?


後ろ姿はたすきがけ


そんなこの子は・・・?
ペンギンくんです


先日オーダーを頂き、完成しました

ご依頼主さまのお店(居酒屋さん)に置いて下さるとのことです。
楽しいご縁を頂き、ありがとうございます

お店のテーマカラーがエンジ色ということだったので
エプロンとたすきはエンジ色にしてみました

さあ出来上がり♪と思っていたら・・
なんとここで問題発生

エプロンにつけた「ヌ」はひらがなの「ぬ」に変更とのご依頼が・・!
あわわわわ~~~、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
でも、この通りっ


実はエプロンに付けた
「鎌」の絵と 「輪」の形 「ぬ」の文字は
日本てぬぐいなどにある伝統的な文様のひとつで
「かまわぬ」と読むのだそうです。ほぉ~

そしてご依頼主さまのお店の名前も
「かまわぬ」なんですよ

北海道小樽市花園1丁目6−4
嵐山ビル
0134-24-3232
お近くの方はぜひ・・!
お店の「看板ペンギン」になってね☆

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
オーダーを頂いた、トイプ-ドルの男の子です。
昨日ご依頼主さまのもとへと旅立ちました

モデルのトイプードルくんは、
綺麗にカットされたふんわりふわふわの毛と、上品なお顔立ちが
まさに「プードル
」という感じでした

トイプードルの薄茶の毛色のことを「アプリコット」というのですが
この子はそのアプリコット。
実物の毛色に近づけたくて、
ベージュ系の羊毛をいくつかミックスしました。
後ろ姿もふわふわに・・

ご家族のみなさまに可愛がってもらえたら嬉しいです。
楽しいご縁をありがとうございました!

・・ちなみに、我が家の龍も
このアプリコットという毛の種類のトイプードルなんですが・・

も・・もっさもさだねえ~
そろそろ散髪行こうか?

いつも温かい応援、本当にありがとうございます
お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
オーダーを頂いた、トイプ-ドルの男の子です。
昨日ご依頼主さまのもとへと旅立ちました


モデルのトイプードルくんは、
綺麗にカットされたふんわりふわふわの毛と、上品なお顔立ちが
まさに「プードル



トイプードルの薄茶の毛色のことを「アプリコット」というのですが
この子はそのアプリコット。
実物の毛色に近づけたくて、
ベージュ系の羊毛をいくつかミックスしました。
後ろ姿もふわふわに・・


ご家族のみなさまに可愛がってもらえたら嬉しいです。
楽しいご縁をありがとうございました!


・・ちなみに、我が家の龍も
このアプリコットという毛の種類のトイプードルなんですが・・

も・・もっさもさだねえ~

そろそろ散髪行こうか?

いつも温かい応援、本当にありがとうございます

お帰りの際の↓「ポチッ」と「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
先日の「マトリョーシカ」の記事をご覧の方々から
その作りかたについて、コメントやメールでいくつかご質問を頂きました。
ありがとうございます
限られたスペースの中で、
また、出来る範囲ではありますが
今回はその制作過程をお見せします
(マトちゃんのサイズ・羊毛の量はお好みで調節なさってください。)
まずは●の形を作り・・

2つをつなげて・・

ゆきだるまのような形にしていきます。

顔の色を上から刺して・・

目ボタンを縫いつけます。

ひっくり返し、糸を隠すために羊毛を足してサクサク・・

髪の毛を差込みます。

底面にスカート部分の羊毛を加えサクサク・・

お好みの模様をつけて・・

口をつけたら出来上がりです

あくまでも私個人のやり方なので
もっと良い方法があるかもしれません。
また、髪の分け目や服の色合わせでも随分雰囲気が違うと思います。
・・以上、こんな感じです。
楽しんで作られている方に、お役にたてたら嬉しいです
*さて、少々固いお話ですが・・こちらもお読みくださいませ。
今回は羊毛フェルトを趣味で楽しんでいらっしゃる方々からの
ご質問にお答えするために、制作過程をお見せいたしました。
ただし、作品のデザインと、制作過程の画像は当方のオリジナルであり、
著作権は「羊毛フェルト*ほわほわ」にございます。
(*↑犬やネコその他の動物、今回のようにマトちゃんなど、
「題材そのもの」の事とはもちろん違います。)
作品を「そのまんま模写しての販売」、
または「画像の無断複写・無断転載・無断改変」は固くお断り致します。
何卒、ご理解のほどをよろしくお願いしたします・・。
・・あ~ホント、カッタイ話ですみません
しかもね、私の作品でそんなことする人は誰~もいないと思いますが(笑)
ですが、私は羊毛フェルト作品の販売もしている立場上、
このような表記をしなければならないことも時にはあり・・あったんです(涙)
作り手の気持ち、ご理解いただけたら嬉しいです。
そして、こんなえらそうなことを書く以上、私自身も気を引き締めて
自分なりの作品作りに努めていこうと思っています。
ハンドメイドは楽しいですね♪
つたない私のブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでくださってありがとうございます
いつも温かい応援、とても嬉しいです
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
先日の「マトリョーシカ」の記事をご覧の方々から
その作りかたについて、コメントやメールでいくつかご質問を頂きました。
ありがとうございます

限られたスペースの中で、
また、出来る範囲ではありますが
今回はその制作過程をお見せします

(マトちゃんのサイズ・羊毛の量はお好みで調節なさってください。)
まずは●の形を作り・・

2つをつなげて・・

ゆきだるまのような形にしていきます。

顔の色を上から刺して・・

目ボタンを縫いつけます。

ひっくり返し、糸を隠すために羊毛を足してサクサク・・

髪の毛を差込みます。

底面にスカート部分の羊毛を加えサクサク・・

お好みの模様をつけて・・

口をつけたら出来上がりです


あくまでも私個人のやり方なので
もっと良い方法があるかもしれません。
また、髪の分け目や服の色合わせでも随分雰囲気が違うと思います。
・・以上、こんな感じです。
楽しんで作られている方に、お役にたてたら嬉しいです

*さて、少々固いお話ですが・・こちらもお読みくださいませ。
今回は羊毛フェルトを趣味で楽しんでいらっしゃる方々からの
ご質問にお答えするために、制作過程をお見せいたしました。
ただし、作品のデザインと、制作過程の画像は当方のオリジナルであり、
著作権は「羊毛フェルト*ほわほわ」にございます。
(*↑犬やネコその他の動物、今回のようにマトちゃんなど、
「題材そのもの」の事とはもちろん違います。)
作品を「そのまんま模写しての販売」、
または「画像の無断複写・無断転載・無断改変」は固くお断り致します。
何卒、ご理解のほどをよろしくお願いしたします・・。
・・あ~ホント、カッタイ話ですみません

しかもね、私の作品でそんなことする人は誰~もいないと思いますが(笑)
ですが、私は羊毛フェルト作品の販売もしている立場上、
このような表記をしなければならないことも時にはあり・・あったんです(涙)
作り手の気持ち、ご理解いただけたら嬉しいです。
そして、こんなえらそうなことを書く以上、私自身も気を引き締めて
自分なりの作品作りに努めていこうと思っています。
ハンドメイドは楽しいですね♪
つたない私のブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでくださってありがとうございます

いつも温かい応援、とても嬉しいです

お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
昨日、「笑顔の作品展」も無事終わりました
お越し下さった方、どうもありがとうございました!
こちらは展示をしていたペガサスです
高さ約20センチあります。
ギャラリーの椅子の上で撮影しました。

ペガサスを作るきっかけとなったのは
数年前に長野にお住まいの
アクセサリーデザイナーさんとのコラボ作品でした。
その時は、台座やペガサスが見上げる場所に天然石を使って
とっても神秘的な作品となったのが印象的でした☆
・・素敵なアクセサリーをぜひご覧下さい~
長野県松本市天然石ワイヤーアクセサリー@セラピールームRYO
そうそう、作品展の期間中に
「私も作ってみたい!」という方がいらっしゃり
急遽羊毛フェルト講座も行うことになりましたよ。
まずは白の羊毛でさくさく・・

お越し下さった方々も「何してるんですか?」と
足を止めて見入っていました
色を加え、おめめを付けて・・。

はい、ふくろうの完成です
色々なハンドメイドを手がけている方だったので
とってもお上手!
羽の色の組み合わせは自由に選んでいただきました
サボテンをバックにパチリ

今回も自分の作品を通して色々な方とお話ができ
とても楽しい時間を過ごすことができました
オーダーも頂きまして、ありがとうございます
そして、小さなこのマチでは
初対面だと思っていても、どこかでつながっていることが多く(笑)
嬉しい再会や、不思議なご縁があったことにも改めて感謝です。
ありがとうございました
・・さて、午前中の春の海。
のんびり。
ゆったり。

市内のホームセンター駐車場から見える、港の景色です。

山の雪がまだ残っているなあ~。
いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
昨日、「笑顔の作品展」も無事終わりました

お越し下さった方、どうもありがとうございました!
こちらは展示をしていたペガサスです

高さ約20センチあります。
ギャラリーの椅子の上で撮影しました。

ペガサスを作るきっかけとなったのは
数年前に長野にお住まいの
アクセサリーデザイナーさんとのコラボ作品でした。
その時は、台座やペガサスが見上げる場所に天然石を使って
とっても神秘的な作品となったのが印象的でした☆
・・素敵なアクセサリーをぜひご覧下さい~

長野県松本市天然石ワイヤーアクセサリー@セラピールームRYO
そうそう、作品展の期間中に
「私も作ってみたい!」という方がいらっしゃり
急遽羊毛フェルト講座も行うことになりましたよ。
まずは白の羊毛でさくさく・・

お越し下さった方々も「何してるんですか?」と
足を止めて見入っていました

色を加え、おめめを付けて・・。

はい、ふくろうの完成です

色々なハンドメイドを手がけている方だったので
とってもお上手!

羽の色の組み合わせは自由に選んでいただきました

サボテンをバックにパチリ


今回も自分の作品を通して色々な方とお話ができ
とても楽しい時間を過ごすことができました

オーダーも頂きまして、ありがとうございます

そして、小さなこのマチでは
初対面だと思っていても、どこかでつながっていることが多く(笑)
嬉しい再会や、不思議なご縁があったことにも改めて感謝です。
ありがとうございました

・・さて、午前中の春の海。
のんびり。
ゆったり。

市内のホームセンター駐車場から見える、港の景色です。

山の雪がまだ残っているなあ~。
いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
今までも何回かオーダーを頂いていた
シーズーとトイプードルのカップル
今回は作品展に出品するために作りました。

後ろ姿はこんな感じです

さて、今日からいよいよ「笑顔の作品展」が始まりました
私がギャラリーに着くより前に
お友達から「行ってきましたよ~」の画像が!
ありがとうございます~

・・朝の光がまぶしい~
今回も色々な手作りをしている方々と出会いましたよ
お互いにハンドメイドの話はつきません
写真はその一部です。(写真掲載の承諾も頂いています。)
パッチワークのふくろうちゃん。
着物の生地を使っていらっしゃるそう。

クレイアートのお花たち。
繊細な作りと色合いがとっても素敵です・・

サボテンのオブジェ。1m以上の高さです!
他にもお魚のオブジェなどを作られていました

お越し下さったお客さんとも色々お話させていただき
楽しい時間を過ごすことができました
ありがとうございます
明日も楽しい出会いがありますように・・
いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
今までも何回かオーダーを頂いていた
シーズーとトイプードルのカップル

今回は作品展に出品するために作りました。

後ろ姿はこんな感じです


さて、今日からいよいよ「笑顔の作品展」が始まりました

私がギャラリーに着くより前に
お友達から「行ってきましたよ~」の画像が!
ありがとうございます~


・・朝の光がまぶしい~

今回も色々な手作りをしている方々と出会いましたよ

お互いにハンドメイドの話はつきません

写真はその一部です。(写真掲載の承諾も頂いています。)
パッチワークのふくろうちゃん。
着物の生地を使っていらっしゃるそう。

クレイアートのお花たち。
繊細な作りと色合いがとっても素敵です・・


サボテンのオブジェ。1m以上の高さです!
他にもお魚のオブジェなどを作られていました


お越し下さったお客さんとも色々お話させていただき
楽しい時間を過ごすことができました

ありがとうございます

明日も楽しい出会いがありますように・・

いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
どもども。
うさぎです。

ボクの車を紹介します

ね?これからはやっぱりエコカーでしょ?

「子鹿くんも乗ってみる?」 「足が長すぎて乗れないよ~。」

・・・この子たちも7日からの「笑顔の作品展」用に作りました。
緑の車のアイディアは急に思いつき
気が付けばものすごーい勢いで作ってしまいました
とりあえず搬入も終わり、今はほっとしています
楽しい出会いがありますように・・
いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
どもども。
うさぎです。

ボクの車を紹介します


ね?これからはやっぱりエコカーでしょ?

「子鹿くんも乗ってみる?」 「足が長すぎて乗れないよ~。」

・・・この子たちも7日からの「笑顔の作品展」用に作りました。
緑の車のアイディアは急に思いつき
気が付けばものすごーい勢いで作ってしまいました

とりあえず搬入も終わり、今はほっとしています

楽しい出会いがありますように・・

いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
7日からの作品展用に、全部で5セットの作品を作りました。
今日はまず、その中の
「眠り犬と眠りネコ」をご紹介させてください・・・
お昼寝しているわんこが一匹。

お昼寝しているにゃんこも1匹。

春の日差しに、うとうと・・うとうと・・

けんかは終わり。平和な一日

・・わんこ、にゃんことも全長は約20センチです。
今回の画像は後で絵葉書にしようかな~と思って
青空バックで写真を撮りました
実際のギャラリーの中では
また雰囲気が違って見えるかもしれないです
さて、こちらも「眠り犬」・・。

春って、どうしてこう眠くなるんだろ~
いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
7日からの作品展用に、全部で5セットの作品を作りました。
今日はまず、その中の
「眠り犬と眠りネコ」をご紹介させてください・・・

お昼寝しているわんこが一匹。

お昼寝しているにゃんこも1匹。

春の日差しに、うとうと・・うとうと・・


けんかは終わり。平和な一日


・・わんこ、にゃんことも全長は約20センチです。
今回の画像は後で絵葉書にしようかな~と思って
青空バックで写真を撮りました

実際のギャラリーの中では
また雰囲気が違って見えるかもしれないです

さて、こちらも「眠り犬」・・。

春って、どうしてこう眠くなるんだろ~

いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

[羊毛] ブログ村キーワード
4月7日から12日までの間
市内のギャラリーで行われる作品展に
私の羊毛作品も出させていただくことになりました
「笑顔の作品展」
December3 2階 「ギャラリー白方」
(小樽市稲穂2-14-1 都通りアーケード内)
TEL 0134-22-9973
毎年、絵画やアクセサリー、織物、ガラス工芸など
色んなジャンルの方の作品が展示されます。
お近くの方、どうぞお越し下さいませ・・

昨年の様子です。
昨年は、ここにいらっしゃった方とご縁があって
シェルティの女の子を作らせて頂きました。
ありがとうございます・・
今年も楽しい出会いがありますように・・

・・只今来週に向けて、せっせと準備をしているところです
少しずつ作品の紹介もしていく予定ですので
よかったらまたご覧下さいね・・
雪もすっかり解けました!
お散歩の距離も少し長くなりそう
龍は土のニオイがたまらないようです

いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」

大きな励みにさせてもらっています!
「人形・ぬいぐるみ」
「羊毛フェルト」
お越し下さいまして、ありがとうございました
4月7日から12日までの間
市内のギャラリーで行われる作品展に
私の羊毛作品も出させていただくことになりました

「笑顔の作品展」
December3 2階 「ギャラリー白方」
(小樽市稲穂2-14-1 都通りアーケード内)
TEL 0134-22-9973
毎年、絵画やアクセサリー、織物、ガラス工芸など
色んなジャンルの方の作品が展示されます。
お近くの方、どうぞお越し下さいませ・・


昨年の様子です。
昨年は、ここにいらっしゃった方とご縁があって
シェルティの女の子を作らせて頂きました。
ありがとうございます・・

今年も楽しい出会いがありますように・・


・・只今来週に向けて、せっせと準備をしているところです

少しずつ作品の紹介もしていく予定ですので
よかったらまたご覧下さいね・・

雪もすっかり解けました!
お散歩の距離も少し長くなりそう

龍は土のニオイがたまらないようです


いつも温かい応援、ありがとうございます。
お帰りの際の「ポチッ」


大きな励みにさせてもらっています!


お越し下さいまして、ありがとうございました

| ホーム |