FC2ブログ
  1. 無料アクセス解析
2012-01-31 10:37 | カテゴリ:小物など
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

昨日は体調不良のため
札幌地下歩行のイベントに出られなくて、とても残念でした。
急なキャンセルでご迷惑をかけてしまい、
本当に申し訳ございません

そして今日は小樽のハンドメイド作家さんたちと新年会なのですが
大事をとってお休みします・・ああこれも残念すぎる

・・当たり前のことなのですが
自分の作品は自分だけで作っている「ひとり工場」なので(笑)
この季節は特に注意しないといけませんね。反省・・。

でも、おかげさまで少し良くなってきたので
とりあえずちょっと休みながらこの記事をUPします。
先日初めて作った子たちです。

クリオネストラップ3

まさかの「ネコのおばけ」??

じゃなくて

クリオネですっっ(キッパリ)
クリオネストラップ1


海面に向かってゆらゆら上昇中
クリオネストラップ2

ちなみにストラップです。
「北海道をイメージするもの」という事から作りました。
(いやいや、だったら他にもあるだろうって言わないで~)

この子たちは雪まつり会場の委託先に納品いたします。
この度も小樽ADVANCE倶楽部さんのブースでお世話になります。
ご縁に感謝です。どうぞよろしくお願いします・・
クリオネストラップ

・・あ~でも、絶対お客さんの誰かに言われるんだろうな~。
「なにこれ~?」って(笑)

もう一回言っておこう。
クリオネですっっ(キッパリ)


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


2012-01-29 23:08 | カテゴリ:イベント
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

取り急ぎお知らせです・・。

30日出展予定だった手作り雑貨miniマルシェvol.4
ですが、体調不良のため欠席いたします。
でも、もちろん、
他の作家さんたちの素敵な作品は予定通り出展、販売されますので、
お近くの方はどうぞお越し下さいね^^

手作り雑貨miniマルシェvol.4
開催日時: 1月30日 11:00~17:00
開催場所: 地下歩行空間 
憩いの空間東側通路 敷島ガーデン近く


健康第一ですね・・。
またの機会に皆さんとお会いできたら嬉しいです


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


2012-01-28 18:37 | カテゴリ:イベント
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

一月って長いなあ~と思うのは私だけでしょうか?
このところ、イベントや委託先への納品のために
せっせと在庫を作っています。
準備中

そんな1月2月のイベントのお知らせはこちらです☆
月曜日は地下歩道で出展します^^

ところが今、
ちょっと身体の調子が良くないんです・・
なんか熱っぽい。
マズイよマズイよ・・風邪かもしれない・・。
インフルエンザなんて絶対いや~~~。

明日こそは羊毛を仕入れにいかなきゃ、もう足りないし、
勉強のために見ておきたいイベントもあるのに~~。
と、グチっぽくなっているので、もう寝ます。


明日は元気になっていますように。
皆さまも、どうぞご自愛下さいね・・


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


2012-01-27 11:45 | カテゴリ:ビーグル
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

この度オーダーを頂いたのはこの子。
ビーグルちゃんです
ビーグルちゃんお顔

高さ約12cm。手乗りサイズです~。
ビーグルちゃん正面
・・時々イベントなどでお会いする方から
「手乗りサイズって言っても大っきいですね~。」
と、若干驚かれる事がありますが、そ、そうなのかな?(笑)
でも私の片手の上にちゃんと乗るから、まあ、手乗りってことで・・


ビーグルちゃんの背中としっぽです。
今回の台座には対角線上にお花を付けてみました。
ビーグルちゃんしっぽ

この子はプレゼント用にと、ご依頼主さまから承りました。
明日にはお届け先に着くと思います。
喜んでいただけるといいなあ~。
ビーグルちゃん
楽しいご縁に、心より感謝いたします・・


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

1月2月のイベントのお知らせはこちらです☆

2012-01-25 16:31 | カテゴリ:小物など
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

前回の記事で、水フェルトに使う「水溶性シート」に関する私の疑問に
rai*chiさんより大変詳しい説明を頂きました。
どうもありがとうございます
 
rai*chiさんは滋賀県にお住まいの羊毛作家さんです。
羊毛フェルトを楽しんでいらっしゃる方なら、
可愛いライオンちゃんやカメちゃんなどの
rai*chiさんの作品が掲載された本をご覧になった事も多いかと思います。
ブログはこちらです。

さて、rai*chiさんによると
「水溶性シート」と「オブラート」は随分違う物、との事でしたが、
実験するのが大好きなので(笑)試しにどうなるか作ってみました。
以下はそのレポートです。
あの・・はっきり言ってなんの参考にもならないと思いますが・・
良かったらご覧下さいね


・・さあ今回の主役、オブラートです。角型を選びました。
オブラート


オブラートの上から羊毛をニードルでさくさくします。
簡単にくっつきました。
オブラートの上から

模様もさくさくします。肉球~。
肉球模様

もう一つにはお花をつけました。
(ちなみに裏面も羊毛をさくさくしています。)
お花を付けて

上からぬるま湯をかけ、羊毛をロールしながらフェルト化します。
その時洗剤は無しです☆
オブラートのでんぷん質のせいか、
あまりゴシゴシしなくても、とりあえず形になりました。
ぬるま湯をかける

十分にすすぎ、乾かした後。
オブラートは溶けてしまってます。
フェルト化

rai*chiさんの説明によると、
水溶性シートを洗い流した後、出来上がりは固くなるらしいです。
でもこちらはかなり柔らかい仕上がり。
といいますか、通常の水フェルトよりフェルト化が甘いです・・。
オブラートは溶けている

出来たのはコースター2枚。
コースター1
とりあえずちゃんと使えます(笑)
コースター2

ところが!
rai*chiさんからのご指摘で気づいたのです。
オブラートのでんぷんが
虫食いやカビの原因になることを・・
い、いやああああ~~~   

・・なので、今回の結論としては
オブラートは水溶性シートの代わりにはならない 笑

あと、今後の目標としては
ちゃんと水溶性シートを使って作品を作ってみる。

そして、
rai*chiさん、貴重な情報とアドバイスをありがとうございました。

最後にここまで読んで下さった方・・
アホな実験にお付き合いくださりありがとうございました。


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

1月2月のイベントのお知らせはこちらです☆

2012-01-25 10:02 | カテゴリ:小物など
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

こちらは水フェルトで作った携帯などが入るミニケース。
ひよりさんで置かせていただいてます。
ミニケース

それぞれ、3色の羊毛をミックスして作っています☆
ミニケース2


さて海外の羊毛フェルト事情はどんな感じかな?と、
needle felting(ニードルでサクサクするやつ)とか、
wet felting(水フェルト)で検索していたら
こんなサイトに出会いました。

artfelt
ほお~。

1、ペーパーシートの上に羊毛を置き、
2、ニードルでサクサクしてから
3、水フェルトの要領でくるくるっと丸めつつフェルト化して
カメラケースを作っている映像のようですね。
しかも洗剤は・・使っていないみたいなんですよね~。

私のかなり怪しいリスニング力で聞いてると
(だから合っているかどうかは知らないけどねー)
このペーパーは「ポテイトゥ ベース」だから水に溶けるのよ~
とか、おっしゃっているようです。


・・・これって
何かで1回見たことのある「水溶性シート」のこと?
水フェルトなさっている方にはおなじみの手法なのかな?
ご存じの方がいらしたら、ぜひ、ぜひ!教えてください。。

で、考えたんですが、
そもそも「ポテトベース」で水に溶ける紙って何かというと・・
これですよな、これ。



オブラート
あら、倶知安町(じゃがいもが有名)で作られてるのね。


実験好きの血が騒ぐ~。
とりあえずこれでいけるのかどうか、確かめてみたいので
何か作ってみようと思います。
その結果は次回ご報告しますね


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

1月2月のイベントのお知らせはこちらです☆

2012-01-24 09:45 | カテゴリ:イベント
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

お世話になっているヴェールボアさんから
素敵なフライヤー(チラシ)画像が届きました。
・・おお~私のリスもいる(笑)
森の雪道展フライヤー
2月1~29日
複合展示会「森の雪道」
場所:カフェ&フラワーショップ ヴェールボア ショップスペース

森の雪道をテーマに作家さんたちの作品が展示、販売されます。
お近くの方はもちろん、
雪明りの道などで小樽にいらっしゃる方もぜひお越し下さい・・


そんな感じで、1月2月のイベントのお知らせはこちらです☆


・・今朝は雪がかなり積もっていました!!
そんな中でもお散歩に行くと
龍が雪だるまみたいに全身真っ白になったので
(まあ予想はしてたのですが
急いでお風呂場へ
龍を洗う

お風呂上りは別の犬になります
お風呂上り


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

2012-01-22 20:17 | カテゴリ:羊毛フェルト講座
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

作品の中身に使う羊毛は
染色されていないものを使っています。
ストックが足りなくなってきたので、
久しぶりに羊毛を洗いました。


牧場で刈り取られた羊毛は、泥や砂、藁などが付いています。
うちの洗濯機で洗うのはさすがにちょっと抵抗があるので
いつも手洗いしているんです。

・・以下、自分の覚え書きのためにもUPします。

ぬるま湯に専用の練りせっけんを混ぜます。
いつもお世話になっているブリコルールさんによると、
お湯に対してせっけん10%ぐらいだそう。
まあ、ワタシの場合は目分量ですが・・(笑)
1.jpg

こんな感じに泡が出ます。
2.jpg

そこに刈り取られた羊毛を、まずはつけ置きします。
すごい色・・。
3.jpg

ゴミを取りつつ、2回くらい水を取り替えたら
新兵器「ワンダーウォッシュ」登場☆
名前はすごいけどね、さあ、どうなるかな・・?
4.jpg

タンクの中にお湯と羊毛を入れて
5.jpg

フタをしっかり閉めたら
6.jpg

取っ手てをぐるぐる動かします。そう、手動(笑)
これ、実は「小物などを洗う洗濯機」だそうです。
7.jpg
ずいぶん前に楽天でこれを見たときは「へ~誰が使うのかね~」と思ってましたが
それはワタシでした・・。
でも使い勝手は、良かったです。
ちょっと小バカにしていた自分を反省。
メーカーさん、ごめんなさい
8.jpg

さて水切り。
9.jpg

こちらはキッチン用品売り場で見つけました。
本来なら野菜の水切り用の商品ですが
使えると思ったものは何でも使いますよ。ふふ☆
10.jpg

乾燥させて、残っているゴミを取り除いたら
収納ケースに入れて保管します。
生成り

・・そんな感じです。疲れた~(笑)

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

1月2月のイベントのお知らせはこちら
2012-01-20 20:08 | カテゴリ:羊毛フェルト講座
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

このブログをご覧になっているという方から
「沢山羊毛を使っているようだけど、どうやって保管しているんですか?」と
ご質問をいただきました。

私の場合はこんな感じです。

プラスチックの半透明収納ケース
(ホームセンター等で売っていますね)をいくつか用意して、

まずは暖色系の羊毛グループを入れます。
色ごとにビニール袋に入れ、口の部分は開けて縦に収納します。
暖色系

こちらは寒色系の羊毛グループ。
上から見ると、一目でどの色がそろそろ補充時かが分かりやすいです。
寒色系

制作過程で少量の羊毛が余ることがあるんですが
これはまとめて一つのケースに。
小さいものや細かい模様など作る時にはここから取り出して使います。
カーダー(羊毛をほぐしたり混ぜたりするときに使うブラシ)も
ここに入れておきます。
細かいもの

注*上の写真はボックスのフタを開けている状態で撮影していますが、
使わないときはしっかりフタを閉めて保存しています。


こちらは染色されていない生成りの羊毛のみ。
作品の中身に使います。
生成り

・・以上です。
コツはあまりきっちり整理しすぎない事でしょうか。
というか、私が大雑把なだけなんですけどね(笑)
ご参考になったかな・・?
いつもこんな駄ブログにお付き合い下さり、ありがとうございます


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

1月2月のイベントのお知らせはこちら




2012-01-18 18:28 | カテゴリ:イベント
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

1月2月のイベントのお知らせです

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.4
開催日時: 1月30日 11:00~17:00
開催場所: 地下歩行空間 
憩いの空間東側通路 敷島ガーデン近く


2月1~29日
複合展示会「森の雪道」
場所:カフェ&フラワーショップ ヴェールボア ショップスペース
*前回の記事のリスとシカはこちらに展示していただきます


2月4日(土)・5日(日)
第28回アート・マーケットinサンプラザ
時間:4日…11:00~18:00 5日…10:00~17:00
場所:札幌サンプラザ(北24条)
*今回は羊毛講習を思案中なんです☆
内容が決まり次第、お知らせいたします

*すみません。↑こちらは都合によりお休み致します。


2月6日(月)~12日(日)
さっぽろ雪まつり
*大通り会場西4丁目、小樽ADVANCE倶楽部さんのブースにて
委託販売をさせていただきます

今年も皆さんとお会いできるのを楽しみに、お待ちしています



・・・お正月が終わったらゆっくりしよう。
買ったはいいけどまだ読んでいない本を読もう。
(ワンピースの64巻も買わなきゃ 笑)
まだ観ていないDVDも沢山あるなあ。
いい加減にもう美容室に行こう。
そして、年賀状をついに出せなかったので、寒中お見舞いを書かないと・・☆

なんて思っているうちに何も出来ないまま
もう1月も中旬じゃないですか!
時間の上手な使い方、誰か教えてほしい・・


がんばれ、私。
さあ、今日もさくさく作りまくるぞっっ

と、自分に活を入れるその傍で





おひるね中
・・キミはいいねえ・・。


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けるのが
作り手にとって、大きな大きな励みです
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン





2012-01-16 19:14 | カテゴリ:リス
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

前回の続きです
雪深い森の中でリスちゃんたちが待っていたのは・・。
リス5

「あ、来た!」
「こんにちは~!」
こんにちは♪

「やあ~どうもどうも。」
登場

シカちゃんです。
シカです。

あ、トナカイではないです。シカです(笑)
どう違うかって?
背中に模様があるでしょ?
シカ後ろ姿

「リスちゃんたちに、おみやげを持ってきたよ~。」
おみやげだよ

「どんぐりだ♪」
「わ~い♪♪」
どんぐりだ~!

「シカちゃん、どうもありがとう。」
「どういたしまして。」
ありがとう


「ねえねえ、元気だった~?」
「うん、とっても元気だよ。リスちゃんたちは?」
「寒いけど元気、元気~♪」
「今年はイワミザワってところが大雪らしいね~」
「そうそう。ボクの背丈よりも雪が積もっているみたい。」
「うわ~そうなの~?!」

・・久しぶりに会ったリスちゃんたちとシカちゃん。
おしゃべりに花が咲いたようです
元気だった?

「じゃあ、また会おうね。」
「うん、またね~。」
「バイバイ~」
そして3にんは、それぞれがまた、雪深い森へと消えていきました。
~おしまい~
また会おうね♪


・・・そんなこの子たち。
まもなく納品します、ヴェールボアさん。
少々お待ちを・・


(お知らせ)
1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・。


2月4日(土)・5日(日)
第28回アート・マーケットinサンプラザ
時間:4日…11:00~18:00 5日…10:00~17:00
場所:札幌サンプラザ(北24条)

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

2012-01-14 07:00 | カテゴリ:リス
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

雪の中からちょこんと顔を出したのは・・。
リス1
リスちゃんです!
リスちゃん1-2

リスちゃん、誰かを待っている様子・・。
リス2

「オ~イ」

「あ、やっと来た♪」
リス3

もう一匹のリスちゃんも現れました。
リスちゃん2

ちなみにこの子たちは・・。
手乗りサイズのリス1

手乗りサイズなんです。
手乗りサイズのリス2

もうすぐ、ある場所へと旅立ちます
リス4

「あ、また誰かか来たよ!」
リス5

次回に続きます~


(お知らせ)
1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・。


2月4日(土)・5日(日)
第28回アート・マーケットinサンプラザ
時間:4日…11:00~18:00 5日…10:00~17:00
場所:札幌サンプラザ(北24条)

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン








2012-01-11 20:53 | カテゴリ:マトリョーシカ
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード


ぷっくりほっぺのマトちゃんストラップを制作中です。
この子たちはお世話になっている委託先に順次旅立つ予定。
嬉しいご縁がありますように・・

あれ?右上の子、何か違う??
ストラップ


シュナウザーちゃんのストラップでした☆
他の種類のわんこストラップも只今制作しています。
シュナちゃんストラップ


こちらはマトちゃんの小物いれ。
前面にお花を沢山付けてみました。
赤マトちゃん小物入れ


照明の具合で表情も何となく変わります。
大きさの比較のため、ストラップと一緒に~。
大きさの比較に
・・↑今、「大きさ」って打つつもりが
何回も「大木さん」になってしまった


(お知らせ)
1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


2012-01-09 10:04 | カテゴリ:北海道犬
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

白いもふもふわんこの続きです
全体像はこちら。
モデルになったわんちゃんが実際付けていた首輪をしています。
つまり、ほぼ実物大なんです
もふもふちゃん前から

私がだっこしてみました☆
だっこ

正面からもどうぞ~
だっこその2


モデルのわんちゃんは虹の橋へと旅立って間もない子です・・。
ご依頼主さまからお預かりした愛らしいお写真から
ご家族の皆さんの深い愛情が伝わってきました。

写真では分かりづらいですが
額の部分には
わんちゃんの本物の毛を植毛しています。


・・お人形の制作をしていく過程で
だんだんその子の表情が現れてきます。


こちらは作業部屋で撮ったものです。
私のイスの上でお寛ぎ中♪
イスの上で


愛らしい笑顔に少しでも近づけますように・・。
心を込めて作らせていただきました。
にっこりjpg
ご依頼主さまご家族、そして、モデルのわんちゃんとのご縁に
心より感謝いたします。
ありがとうございました・・


(お知らせ)
1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-07 06:40 | カテゴリ:北海道犬
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

オーダーを頂いた白くて大きなわんちゃんです。
昨日無事にご依頼主さまのもとに到着しました

制作過程も沢山写真を撮ったので
今日はその一部をご紹介します。

まずは土台を作ります。
ここまでのボリュームを出すのに時間がかりました。
制作過程1

よくどのくらいの羊毛を使うの?と聞かれますが、
今回のお人形の土台には
サフォーク種で、二分の一頭分使いました!
制作過程2

うしろ姿の途中経過。
制作過程3

脚も、もふもふです☆
制作過程4

肉球~♪
制作過程5

そして、お顔のアップ☆
制作過程6
完成した姿は後ほどご紹介致しますね

・・では、本日のアートマーケットに行ってきますっ

*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております



ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-05 17:54 | カテゴリ:うさぎ
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード


白いうさぎちゃんの小物入れです。
最初はただの置物として作ったのですが、
やはり中にカゴが入っていたほうが良いというご希望で
急遽、小物入れに作り直しました。
(お人形の土台&かごはマトリョーシカの小物入れと同じく紙バンドで制作)
白うさぎ小物入れ

年末に嬉しいご縁があって、旅立っていったうさぎちゃん。
喜んでいただけたそうで、とっても嬉しいです!
ありがとうございます


ちなみに、黒いうさぎちゃんもいるんですよ
黒うさぎのお人形

この子も置物として作り、まだ手元に置いているのですが
ん~~どうしようか?と、考え中・・



*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

 

年賀状を下さった皆さん、ありがとうございました!
・・バタバタしてて、まだ書いてないんです・・。
ああああ~~すみません~お正月が終わっちゃう~~ 


ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-04 01:03 | カテゴリ:小物など
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

前回の続きです。
昨年作ったフェルト絵本、後編をご紹介します。
(その時にupした記事はこちら 
*フェルト生地と羊毛で作っています。
*羊毛のマスコットは半立体です。各ページに縫い付けてあります。
*ページをめくってもふにゃっとならないように、中に厚紙を入れています。
*フリーハンドで作ったので、型紙は無いです


では、本編です。
ピンクのくるまにかくれているのは・・ニンジンがヒント♪
絵本2-1
うさぎちゃんでした。
絵本2-2

りんごの中に、だれかいるよ・・。
絵本6-1
あおむしちゃんです。
絵本6-2

お花のかげでうたっているのはだれ?
絵本7-1

青いことりちゃん~♪♪
絵本7-2


・・・そして。

夜になると
このまどから出てくるのはだれかな・・?
絵本8-1



では、



開けますよ~。



・・・・・・・・。








「おばけだよ~~~~」
絵本8-2

この時は、心のままにとっても楽しく作りました^^
でも今見直すと、もっとこうすれば良かったと思う点ばかりですが(笑)

今年はこんな感じの、小さなお子さんが楽しめるものも作っていけたら良いな~と、
新年の小さい抱負も書いておきます


*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

 
・・年末をバタバタ過ごしているうちにもう2012年。
年賀状・・まだ書いてないです~ああああ~。

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

羊毛フェルト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-04 00:38 | カテゴリ:小物など
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

昨年制作したこのフェルト絵本。
作品の写真を整理していたら出てきました。

その時は絵本展に出すために
「オチの部分」をご紹介していませんでした。

しかもこの本はご縁があって旅立っていき、
今はもう手元にないので、
自分の覚え書きのためにも、全編ご紹介します。
で、今回はその前編です~。

*1~4歳位のお子さんを対象としています。文字はありません。
*フェルトでちくちく縫うのと、羊毛でさくさくしながら作りました。


まずは表紙です・・写真、ボケてますね(笑)
絵本表紙1
ここをめくるとタイトルが出てきます。
絵本表紙2

さて、本編です。
・・お花の下に隠れているのは
絵本4-1
かたつむりちゃん。
絵本4-2

雨の日の水たまりの中にいるのは・・?
絵本3-1
カエルちゃん。
絵本3-2


しましまの壁の後ろにいるのは・・?
絵本5-1
緑のへびちゃんでした☆こわくないよ~
絵本5-2

まだまだあるので、次回に続きます

*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

 
ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

「人形・ぬいぐるみ」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-02 20:03 | カテゴリ:干支
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

毎年恒例、干支のお人形です。
今年は辰なのでどうしようかな~と
12月のイベントに出すギリギリまで迷った結果、
こんな感じになりました。
龍と鏡もち

「辰」と言いきってしまいましたが、
龍っぽい迫力は無しの、とぼけた顔です
他にも赤い龍や白い龍、深緑の龍など作り、それぞれ旅立っていきました。
ご縁のあった皆さん、ありがとうございます



雲の上~☆
龍、空の上で

龍のように昇り調子の一年になりますように・・
龍、空の上で2


そう言えば、
秋にこんな雲を見つけて写真を撮っていたんです☆
何となく龍が空を飛んでいるように見えませんか?
そう思うのは私だけ・・?(笑)
龍の雲?



*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

 
・・年末をバタバタ過ごしているうちにもう2012年。
年賀状・・まだ書いてないです~ああああ~。

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

「人形・ぬいぐるみ」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
2012-01-01 00:30 | カテゴリ:トイプードル、龍の事
ジャンル:趣味・実用 テーマ:羊毛フェルト制作
[羊毛フェルト] ブログ村キーワード

あけましておめでとうございます


2011年は私にとって
物を作り、それを発信していくという事について
改めて深く、考えさせられた一年でした。

そんな中でも、周りの方々から
温かいお言葉やサポートを頂いたお陰で
なんとかこの、羊毛を使っての制作活動を
続けることができたと思っています。

皆さん、本当にありがとうございました

今年も「嬉しく、楽しく、暖かい」気持ちになって頂けるような
物作りを目指し、心を込めて作っていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
(・・以上、今回はちょっとカタイですね 笑)


そういえば今年は辰年、龍の年~ 7歳になりました。
ryu-d.jpg

2012年が素晴らしい年でありますように・・


*1月のイベント予定です*
1月7日(土)&8日(日)
アートマーケット
場所:サッポロファクトリー アトリウム
時間:10~17時

1月30日(月)
手作り雑貨miniマルシェvol.3
場所:札幌地下歩行空間
詳細は後ほど・・♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております

 
・・年末をバタバタ過ごしているうちにもう2012年。
年賀状・・まだ書いてないです~ああああ~。

ブログランキングに参加しています☆
下の3つのバナー画像を「ポチッ」、「ポチッ」、「ポチッ」をして頂けると
作り手にとって、大きな大きな励みになります
お越し下さいまして、ありがとうございました

「人形・ぬいぐるみ」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン